
昨年11月にCore2 Duoにするための格闘を記しました。それから1年も経たないのに、今度は
Core2 Quadを導入することにしました。動画のエンコードに要する時間を極力短くしたいからです。(単に新し物好きということですが)
今回は、前回の教訓を生かしてかなりスムーズに入れ替え作業が出来ましたよ! Quadにするために、1)Mother Boardの交換--(
P5B-V~P965)から(
P5K-Deluxe~P35)、 2)Memoryの交換--(
DDR2-533(PC2-4200)から
DDR2-800(PC2-6400))を併せて行いました。チップセットのMemoryクロック対応上、Memoryまで変えなければいけなかったのはやや誤算でしたが、DDR2-1066までアップグレードすると相当高価になるので、コストパフォーマンスからDDR2-800にしておきました。
この新しい組み合わせで、動画エンコードがどの程度速くなるか、そのうち正確に測ろうと思いますが、約50分のTV番組ですと、およそ20%位の高速化が図れたのではないかと思います。もっとも、寝ている間にエンコードさせれば、こんなにお金と時間をかけなくても済むんですが・・・・
それで、余ったCore2DuoはそれまでPentium4 3.4Ghzを乗せていた P5B(Sub PC-1)に流用、P5B-V+DDR2-533にPentium4 3.4GHzを乗せて、Sub PC-2をアップグレード。結局、A-OpenのMotherとCeleron 2.8GHz (Socket-478)がはじき出されました。 でも、流石にこれでもう1台とは思いませんけどネ!