2016年 04月 03日
保土ヶ谷公園の桜
毎年定点観測のように、同じ場所で桜を撮っている 年毎に咲く時期も少しずつ違うし、花の色も僅かに違うのが面白い 今年はヨチヨチ歩きのポジ現像で、しかもマゼンタに転びやすいVelviaだから、イマイチすっきりしない それでも毎年この桜を眺めることが出来るのは幸せというものだろう

先ごろ学生時代以来仲の良かった級友の一人を失った 長年難病を患っていたが、そんなこと何処吹く風で蝶や蘭の研究を一心に続け、後一歩でその研究成果が纏まるところだったという 齢を重ねるとそうした悲しい出来事が増えるが、だからこそ一日を大事に暮らして生きたい 桜は華やかな花びらが散った後元気な緑を付けるが、人はそうは行かない 在りし日の友の笑顔を忘れないことが、ささやかな供養になるのかもしれない

保土ヶ谷公園の桜_d0085413_1333313.jpg

保土ヶ谷公園の桜_d0085413_1342290.jpg

保土ヶ谷公園の桜_d0085413_1345543.jpg

保土ヶ谷公園の桜_d0085413_1353732.jpg

Bronica S2, Velvia100F, Nikkor-O.C 50mm F2.8/ Nikkor-P 75mm F2.8/ KOMURA 200mm F3.5

PS:識者によれば、Velviaのマゼンタ転びを抑制するには、第一現像時にごく少量のロダンカリ(チオシアン酸カリウム)を加えると良いらしい 早速調達しようと思うが、必要量に比べてミニマムロットが大きすぎ、殆どが無駄になりそうで困ったものだ ただ、KODAKがリバーサルフィルムから撤退した今、Provia/Velviaというフジフィルムの製品だけが頼りなので、この2つを上手く使い分ける技術はどうしても必要だ ロダンカリにしても1回買えばもう生涯買う必要は無いと考えれば安いものかもしれない 037.gif

by Nonbiriojisan | 2016-04-03 07:00 | Flower


<< 海棠(カイドウ)      千鳥ヶ淵の桜 >>


以前の記事
2024年 01月
2023年 01月
2022年 01月
2021年 01月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 05月
more...
検索
タグ
その他のジャンル